2009年08月26日
8月キライ。。。。
去年もイヤなことばっかだった;;;
8月キライ;;;
Le temps qui avait été passé avec vous était temps très précieux pour moi.
Merci vraiment.
8月キライ;;;
Le temps qui avait été passé avec vous était temps très précieux pour moi.
Merci vraiment.
2009年03月13日
今日の一曲:It Don't Mean a thing
かける予定のあるアーティストはきっと別の方のカバーなのですが。
1974 - Ella Fitzgerald - It Don't Mean a thing
Duke Ellingtonの名曲。
邦題は「スイングしなけりゃ意味がない」と訳されている曲です。
映画『スウィング・ガールズ』でもでてきたこの曲、
結構耳に残ってる方もいらっしゃるかと思います。
このタイトルがジャズの基本、そして
曲自体もジャズの良さを語ると言われて好まれるそうです。
そういうの抜きで好きですけどね。私は。
下のようつべはアレです、まじEllaが楽しそうです。
非常にお気に入りの動画
1974 - Ella Fitzgerald - It Don't Mean a thing
Duke Ellingtonの名曲。
邦題は「スイングしなけりゃ意味がない」と訳されている曲です。
映画『スウィング・ガールズ』でもでてきたこの曲、
結構耳に残ってる方もいらっしゃるかと思います。
このタイトルがジャズの基本、そして
曲自体もジャズの良さを語ると言われて好まれるそうです。
そういうの抜きで好きですけどね。私は。
下のようつべはアレです、まじEllaが楽しそうです。
非常にお気に入りの動画
2009年03月12日
今日の一曲:straight no chaser
最近またブルーノート関係を買い漁りはじめてるのと
自分の土地音楽にかけるかもな曲とかを
少し紹介しておこうとおもいます(*´ェ`*)
Thelonious Monk Quartet Straight, No Chaser
有名ピアニスト セロニアス・モンクの超有名な曲。
彼のドキュメンタリーにもこの曲のタイトルが使われる。
Chaserとは一般的には「追っ手」
お酒を割る水(もしくは酒の後に飲む水)を指すこともある。
「Straight, No Chaser」は「水なし、ストレートで」という意味。
そして、ジャズではChaserは各ステージの締めくくりの軽快な曲。
この曲の間に次のステージの案内や
スタッフの紹介などをアナウンスする。
「Chaser」なのに「no Chaser」
ちょっと面白い。
自分の土地音楽にかけるかもな曲とかを
少し紹介しておこうとおもいます(*´ェ`*)
Thelonious Monk Quartet Straight, No Chaser
有名ピアニスト セロニアス・モンクの超有名な曲。
彼のドキュメンタリーにもこの曲のタイトルが使われる。
Chaserとは一般的には「追っ手」
お酒を割る水(もしくは酒の後に飲む水)を指すこともある。
「Straight, No Chaser」は「水なし、ストレートで」という意味。
そして、ジャズではChaserは各ステージの締めくくりの軽快な曲。
この曲の間に次のステージの案内や
スタッフの紹介などをアナウンスする。
「Chaser」なのに「no Chaser」
ちょっと面白い。